今回は泊まりで下部温泉にツーリングで一泊二日の旅をして参りました。企画してくれた団長にいつも感謝です。
前日仕事が遅くなり朝起きると集合時間の七時に!
「これはやばい」(滝汗)
急いで支度しお泊りセットを用意しそんな寒くないだろうと上着一枚で出動。
そして愛車のSR500は先日から
左ウインカーとブレーキランプの球が切れているこいつは危険な旅になりそうだぜ。直そうと思ったんだけど前日台風だし仕事だし帰れないしで(涙)
とりあえず団長に連絡し最終集合場所(今回集まる全メンバーが集合する予定の場所)沼津に急いで行きます。うなれ俺のSR!
とりあえずコーヒーでも飲んで落ち着くか
無事に合流することができました。(本当に良かった。)
今回のメンバーは三人。
男三人の旅です。一人わざわざ鳥取からいらしたそうで。(すごいな)先日は沼津近くのホテルで宿泊してたそうです。
全員集まったところでいざ出発!
しかし東名走ってて思ったんだが
すげー寒い当たり前か
国道一号線を通りひとまずは
朝霧高原へ

着いたーーー。もうこの時点で尻が痛い。
ちょっと曇り気味だったが晴れてきました。

昼食をとりそろそろ富士山を拝めるかなーとおもい
展望台へ

うーむ
どれ?どのへんが雲でやまなのか分からん。
残念です。折角鳥取からきたNさんに見せてあげたいのに果たして
思いは通じるのか!?
気を取り直し
本栖湖へ富士山はどうかなー?

ん?
うーん
またしても駄目かー景色は最高なんだけど…おしい
下部温泉に行く途中で
身延山 久遠寺に寄りました。

でかいっす。そして入って見て驚愕

母さん俺今日ここで死ぬかもしれません。
あきらめて登ることに。(何をあきらめたんだ)

登ったどーーーー
そして宿到着し
下部温泉へ

温泉街とはあまり言えないがいい雰囲気です。
近くに湯治場もあり爺ちゃん婆ちゃんが温泉に通っています。
かくし湯大岩風呂は広くいい温泉でした。
次の日は快晴!
先日とは嘘のように富士山がくっきりとみえます。
昨日の本栖湖と全然違うw

そして朝霧高原

昨日が嘘のよう。これが本当の朝霧高原か!
昼食は由比に向かい桜海老を求めに行きました。
ゆい桜えび館へ


桜海老丼
意外とふわっとしててうまかった。また来よう。もう一回来よう。
いいツーリングだった。ありがとう団長。
そして帰りにバイク屋へよろう。何もなくて良かった良かった。
走っててかなり不安になる
左折と ブレーキがでは最後に

みんな車種バラバラwそれがいい。